
現在の職種
土地家屋調査士
趣味
釣り
この資格を目指したきっかけ
大学を卒業して貰えた測量の資格を役立てた資格であったため。また、前職で土地家屋調査士と出会ったのが資格を目指すきっかけとなりました。
これまでの略歴
高速道路の会社で18年間、土木技術職をしていました。
どのように就職活動をされたのですか?
社員を大切にしてくれそうな事務所を探して、ひたすらネット検索しました。
入所したきっかけはなんですか?
ネット検索をしたところ、当事務所のホームページを見つけました。事務所のホームページの経営理念に従業員の仕事への満足、成長を通じて、お客様へ仕事を通じて感動をしてもらえるようにとの思いで設立し、そのお客様の感謝の言葉が担当したスタッフを成長させ、事務所を成長させ、やがて全社員の幸せにもつながっていくと信じて、と書いてあるのに感銘を受け、応募いたしました。
入所する前の事務所のイメージってどんなイメージでしたか?
法律関係の事務所ということで、お堅いイメージでした。
実際に入ってみて、どのような印象をもちましたか?
やはり実務では、勉強していてもわからないことが多く、そして責任の重い仕事であるという印象を持ちました。 みなさん優しく、手を止めて教え、サポートをして頂ける環境なので全くの未経験の私でも仕事をすることができています。
これまでに経験した業務内容と現在の業務内容を教えてください!
入所してからは建物の表題登記に関して主に担当してきました。表題登記に慣れたあとは、土地の分筆などの登記にも関わらせて頂いております。
仕事で面白かったときややりがいを感じるときはどんなときですか?
今まで勉強してきて実際のところわからなかったことの意味が解ったり、体験できたりすることは、とても楽しいです。また、その勉強してきたことが少しでも実務で活かせた時はやりがいを感じます。
困難にぶつかったときや大変だったときはどんなときでしたか?
強いて言えば、期限のある仕事が多いところです。今でも、手続きが間に合いそうにないときもあったりしますが、お互いにフォローしあったり
してもらえる環境なので、安心して仕事をしています。
事務所の自慢できるところを教えてください!
常にワクワクさせてくれる所です。
所長はどのような方ですか?
所長は男気、人間味があり気さくで、意見や要望を聞いてくださる方なので、仕事だけではなく人生相談など色々相談に乗ってくださいます。今後の業務展開において、従業員にも将来の計画を伝えていただけるので、所員一人ひとりが目標を持って仕事ができると思います。
これから一緒に働く方へのメッセージ
四つ葉事務所には、苦労や困難をともに協力し乗り越えられる仲間がいます。わからないことは周囲の方から丁寧に教えていただける環境ですので、ご安心ください。
ある一日のスケジュール
9:00~ | 掃除 |
---|---|
9:15~ | 登記申請 |
10:00~ | 建物現地調査 |
12:00~ | 昼休み |
13:00~ | 測量 |
17:00~ | 登記申請書類作成 |
18:00 | 退社 |