
現在の職種
パート趣味
アロマテラピーこれまでの略歴
音楽教室で2年間バイオリン講師、百貨店で中元期にデータ入力として勤務後は、専業主婦として15年以上子育てと介護に専念していました。
どのように就職活動をされたのですか?
ブランクが長かった為、東京仕事センター 女性再就職支援サポートプログラム 事務基本コースを受講しました。
自分の実力を見極めた上で、事務の仕事をネット、ハローワーク、折込の求人広告などで探しました。
入所したきっかけはなんですか?
ネットで検索して、当事務所の求人広告を見つけました。
司法書士事務所で未経験可のパートを募集していた為、興味を持ちました。
入所する前の事務所のイメージってどんなイメージでしたか?
むずかしい仕事をされている中で、未経験可な仕事とはどんなものか不安でした。
実際に入ってみて、どのような印象をもちましたか?
最初の研修は、初心者にもわかりやすく丁寧な説明があり、仕事に取り掛かりやすかったです。
やはり仕事は難しいことが多く、不安になることもありますが、皆さんお忙しい中でもやさしく丁寧に教えてくださるので、もっと頑張らなくては!という気持ちになります。
これまでに経験した業務内容と現在の業務内容を教えてください!
法務局に提出する申請書の入力、添付書類の組み立てなどです。
仕事で面白かったときややりがいを感じるときはどんなときですか?
まだ経験が浅いため、その都度、新しい発見があり戸惑いもありますが刺激的です。日々勉強が必要な所にやりがいを感じます。
困難にぶつかったときや大変だったときはどんなときでしたか?
参考資料等で調べても理解できない時があり、仕事がストップしてしまう時があります。その場合は皆さんに教えて頂けるので、安心して仕事しています。
事務所の自慢できるところを教えてください!
パート以外は男性の多い事務所ですが、清潔できれいなオフィスです。
法律など素人なパートの質問に対して、丁寧にやさしくわかりやすく教えて頂けます。
お客様との電話でも、丁寧でわかりやすい説明をされているので、私がお客様の立場なら、安心してお任せできる司法書士の方々のいる事務所だと思います。
所長はどのような方ですか?
明るく、楽しく、頼りになる方です。いらっしゃるだけで事務所が明るく活気あふれます。
植物のお手入れも絶妙なタイミングでされていて、事務所内の植物はどれも元気に育っています。すぐに枯らしてしまう私は密かに尊敬しています。
これから一緒に働く方へのメッセージ
仕事はむずかしいと感じますが、司法書士の方々のフォローが万全ですので、安心して働けます。
シフトも希望を優先してもらえるので、仕事と家庭を両立することが出来ます。
急なシフト変更なども、パート同士で協力して乗り越えてます。

ある一日のスケジュール
9:30~ | 出社 申請書入力、添付書類組み立て |
---|---|
12:00~ | 休憩(45分) |
13:00~ | 申請書入力、添付書類組み立て |
15:30 | 退社 |