
現在の職種
土地家屋調査士補助
趣味
家庭菜園 料理しながらの晩酌
これまでの略歴
イタリア料理のコックを目指し2年間イタリア料理店で働いていました。将来のビジョンが明確で無かったことで続ける気力が無くなり靴屋に転職、9年間務めたのですが家庭の時間と仕事のバランスが取れなくなり再度転職を決意。現在に至ります。
どのように就職活動をされたのですか?
自宅に近い職場を探しておりましたので、転職サイトや地域の求人案内を利用していました。
入所したきっかけはなんですか?
HPを閲覧したときに、社員を大事にする事務所だと感じたからです。
入所する前の事務所のイメージってどんなイメージでしたか?
測量部門での入所を希望したのですが、ガテン系で荒い職場かもと覚悟していました。
実際に入ってみて、どのような印象をもちましたか?
勝手なイメージとは裏腹に、皆さん優しくて拍子抜けしました。未経験で入社したのですが、わからないことも丁寧に教えて下さいました。
これまでに経験した業務内容と現在の業務内容を教えてください!
入社当初は先輩社員の方の現場に同行しながら業務を教わりました。5ヶ月目くらいから、敷地の測量業務をするようになりました。1年後には担当を持つようになり、先輩にサポートして頂きながら境界確定業務をするようになりました。3年目の現在は、住宅建築にあたっての申請業務等も行っております。
仕事で面白かったときややりがいを感じるときはどんなときですか?
広い敷地の測量が完了すると気分が良いです。
困難にぶつかったときや大変だったときはどんなときでしたか?
納期を守ることが大変だと感じます。ただ、誰かが窮地に陥ると自然と皆で協力する空気感があるので心強いです。
事務所の自慢できるところを教えてください!
私は30代後半でなおかつ未経験で入社したのですが、丁寧にご指導頂いたり、困った時は相談のって頂いたりして、3年目の現在では担当業務も何とかこなせるようになれました。このよう成長できたのも、事務所の皆様の『人の力』だと感じております。
支店長はどのような方ですか?
とても相談しやすい上長です。時にふざける場合がございますが、反応はご不要です。
これから一緒に働く方へのメッセージ
忙しい事務所ですが、多くの方が家庭を持っているので、時間を上手に使い、家庭と仕事を両立させています。わからないことは周囲の方から丁寧に教えていただける環境ですので、ご安心ください。
ある一日のスケジュール
9:00~ | 測量機材の準備、現場への移動 |
---|---|
10:00~11:00 | ハウスメーカーの方と測量の打合せ |
11:00~12:00 | 測量業務の段取り |
12:00~ | 昼休憩 |
13:00~15:00 | 測量業務 |
15:00~16:00 | 高低差測量 |
16:00~17:00 | 事務所への移動 |
17:00~ | メールチェック、明日の準備 |
18:00 | 退社 |